
実心館合氣道 鷹心館道場では小さいお子さんや女性からご年配の方まで、だれでも、いくつからでも「合氣道」を始める事ができます。
道場での見学・無料体験も随時受け付けていますので、お気軽にお問い合せ下さい。
合氣道は、昭和に生まれた比較的新しい日本の武道です。合氣道そのものは、大東流合気柔術をはじめ、各種の日本の武術を修めた植芝盛平(うえしば・もりへい)先生が創始したものですが、現在ではたくさんの流派に分かれています。
私どもの合氣道は、植芝先生の高弟、藤平光一(とうへい・こういち)先生の「心身統一合氣道」の流れをくむ合氣道です。
その藤平先生のもとで心身統一道・心身統一合氣道を長年修行された村山實(むらやま・みのる)先生が興された合氣道で、『実心館合氣道』と称しています。
鷹心館道場には、幼児・子供、女性から一般・シニアまで幅広い世代が稽古に来ています。
武道の道場と聞くと、なんとなく抵抗を覚える方もいらっしゃるかも知れませんが、和気あいあいとしたクラスの雰囲気を感じて下さい。